NEWS・COLUMN

夏着物

NEWS・COLUMN お知らせ・コラム

着物を楽しむポイント

夏着物

盛夏の7月、8月に着る着物を「薄単衣」と言います。
「薄単衣」の中にもいくつかの種類があり、おもに紗・絽といった透ける薄物や麻を着用します。

現在は、温暖化の影響もあり盛夏のような暑さの日も増えてきました。
そういった事情から、夏物の着用する時期が広がる傾向にあり、ルールも緩やかになってきています。生地の透け具合い、厚み、色柄など総合的に見て、選んでみたらいかがでしょうか?

しかしながら季節感を重んじるお茶会など、昔ながらの着用時期を守っている場合もあります。
例えば、絽を着て行きたい時は周囲の方に合わせつつ、アドバイスをもらい選ぶと良いでしょう。
また、着物好きさんには、清涼感のある帯や小物を組み合わせる楽しさもあります!

夏の生地 紗・絽

紗は夏の着物の生地のひとつで、からみ織りという織り方です。同じ夏の生地の絽よりも全体的に目が開いているので、透け感が強く非常に通気性が高いです。着物だけではなく、夏の羽織りや帯、襦袢にも用いられています。紗の特徴としては、透け感が強く涼しげな見た目とさらりとした肌心地で、盛夏でも比較的涼しく着ることが可能です。

絽の着物は、絽目(ろめ)と呼ばれる特有の細かい穴が縞状に入っている夏着物です。麻などとは異なり、夏の正装着としても利用できるので、夏の王道と言っても過言ではありません。

生地自体に透け感があり、夏でも軽く涼しく過ごせます。絽も着物自体の生地に使われるだけではなく、帯や帯揚げ、襦袢にも使われています。

浴衣よりきちっとしたシーンで、涼しく着こなす工夫をし素敵に大人のコーディネートを楽しみましょう☆☆☆